
会社案内

木を活かした
木造住宅の良さを
知っていただきたい!

木の家と出会い
沖縄で木造住宅一筋に
高校を卒業して建築系専門学校に入り、形に残せる仕事ができたらと思い設計士を目指しました。必死になり最短(最年少)で二級建築士の免許を取ることができました。
建築設計がやりたいと志した建築でしたが、当時は就職氷河期で希望する仕事に出会うことがなく、学校の先生から現場を経験しとくのもいいぞと進められたので、設計ではなく施工(現場)の立場から建築に携わることになりました。
ハウスメーカー、工務店、材木屋、不動産屋などの会社を転々として家を学び続けました。そんななか、木造住宅との運命的な出会いをしました。その頃の沖縄では鉄筋コンクリート住宅が多く、木造住宅は全体の2〜3%のシェアでめずらしいものでした。
昨日までは建物がなかったところに夕方には木の柱と梁が組み上がってる姿は何回見ても気分がいいし、杉や桧の香りにほれ込んでしまい木造一筋となりました。

沖縄で20年住宅建築に携わり
100棟の木造住宅を建ててきてわかったこと
高温多湿の沖縄には適した木造住宅は、できるだけ自然素材をつかい、ほどほどの気密断熱、夏以外の季節は窓を開けて自然の空気を循環させるのがよいとなおよしは考えますので、なおよしの標準仕様は、室内床が無垢の杉床、外部は外張り断熱、腐らない木をつかった構造で木の家を建てています。
スタッフ紹介

合同会社なおよし代表社員
/現場監督
1978年4月生まれ A型
沖縄生まれ糸満育ち
音楽鑑賞・ギタージャカジャ~ン
年に数回本土へバンド観戦
沖縄家系ラーメンが流行り
私は木の家が好き、木の香りが好き、だからこの仕事をしています。どうしても木の家を建てたい方、どうぞご相談ください。木の家にしてよかったをお手伝いします。

設計/申請
1978年9月生まれ 熊型
沖縄県宜野湾市
スポーツ観戦・時代劇鑑賞・100円ショップ探検
塩系ラーメン探求中
心身安らぐ住まいをご提案します。
熊ったことがあればなんでもご相談くださいね。
会社概要
合同会社なおよし 二級建築士事務所
2017年5月26日
100万円
建築の設計及び監理
土地利用の計画
前各号に付帯する一切の業務
二級建築士事務所登録
沖縄県知事登録 第247−2834号
〒901-0361 沖縄県糸満市字糸満80番地
上原 尚也
株式会社日本住宅保証検査機構(JIO)
簡単!2分で完了!